MENU

ocnのIPoEサービスについて紹介

インターネットプロバイダのocnでは法人向けを中心として、固定ipサービスを実施しています。NTTのフレッツ光回線を利用しているお客さんが対象です。そのほかにもocnではいろいろなサービスを展開しています。その中の一つにocn光・IPoEサービスがあります。新しいインターネットプロトコルのIPv6に対応しているocnでは、IPoE接続が可能です。従来はPPPoE方式が採用されていました。これよりも使い勝手が良いとして注目を集めています。

まず混雑しにくい作りになっているところに注目です。従来のPPPoE方式と比較して、ocnのIPoE方式の場合、収容設計の平均値が2倍になりました。このため一度に大量にネットワークにアクセスしても混雑が起こりにくいです。インターネットになかなか接続できない、クラウド利用が増えているような方の場合、今まで以上に快適に活用できるでしょう。

しかもocnではワイドプランと呼ばれるコースも用意しています。これは従来サービスと比較して6倍です。先ほどの標準的なIPoE方式と比較しても3倍です。さらにワイドプランではWindows Updateの通信を分離しています。Windows Updateが機能していてコンピューターが使えないといった不自由もないです。いつでも安定した通信環境の中で、パソコン作業を行いたいと思っている企業にはお勧めのコースといえます。

固定ipサービスを利用することで、VPNなどの構築もしやすくなります。従来の動的ipアドレスのように接続するたびにアドレスがころころ変わって、特定のサーバにアクセスできなくなる事態も回避できます。また固定ipアドレス、しかもocnの発行しているアドレスしかサーバに制限できなくすれば、第三者のハッキングなどの攻撃から身を守れます。セキュリティを強化したいと思っているのなら、ocnのIPoEサービスや固定ipサービスの利用も検討してみるといいでしょう。