PPPoE方式にはないIPoE方式のメリット
ocnは新しい技術を積極的に導入しています。その一環として、IPv6への対応が挙げられます。新しいインターネットプロトコルで、例えば従来のPPPoE方式だけでなくIPoEによる接続にも対応しているのが大きな特徴です。IPoEにはPPPoE方式にはないメリットがいくつかあり、固定IP利用時などの際も料金が異なります。
IPv6ではPPPoE方式によるネット接続や固定IPの利用も可能です。
しかしこの場合、初期設定をいろいろと行わないといけません。例えばホームゲートウェイやトンネルタイプアダプターなどの通信機器を介する手続きをユーザー側で行わなければなりません。さらにユーザー名とパスワードを入力して、認証設定を行わないとネットワークにアクセスできない仕組みになっています。
一方IPoE方式の場合、設備を間に挟む必要がないです。インターネットと直接接続する方式をとっています。このため、簡単な設定をするだけでネットにアクセスできるわけです。PPPoE方式のようにユーザー名やパスワードの設定なども一切必要ないです。
ocnではIpv4 over IPv6という技術を採用しています。このため、IPv4とIPv6を同時に利用できます。しかもその時々の環境に合わせて、ベストな方で自動的に接続や切り替えをしてくれます。ユーザーの方で何か操作する必要はないです。
企業の中には、クラウドを使用したいと思っているところもあるでしょう。従来のPPPoE方式と比較してIPoE方式はデータの通信経路がシンプルです。ネットワークサービスが従来よりも混雑耐性に優れています。オンラインストレージなどのクラウド利用をはじめとした大容量通信にも柔軟に対応できます。
ただしIPoE方式の場合、外部からのアクセスもしやすくなります。このためセキュリティ対策を重視すべきです。その中でもおすすめなのが、ocnの提供する固定ipサービスです。NTTのフレッツサービス利用者対象で提供されている固定ipサービスを利用すれば、オリジナルのVPNなども構築でき、セキュリティを確保しながら利用範囲を拡大できるメリットも期待できます。